Entries
「タモリ倶楽部」のBGM・SEの解読です。タモリ倶楽部のBGMは全てダジャレとソラミミになっているらしいので、その謎を解読したいと思います。
今週は、「最新の微地形模型で味わう 高低差ファン待望! 東京凹凸ショー」。
ゲストは、とよた真帆、江川達也、堀部圭亮、菊地宏(建築家)、荒田哲史(南洋堂書店 店主)。
そういえば、ブラタモリの続編のウワサを聞きませんね…
01.東京の微地形模型→サーフィンUSA / ビーチ・ボーイズ
ビーチ・ボーイズ→微地形
02.最新の微地形模型で味わう 高低差ファン待望! 東京凹凸ショー→おー(歓声)+ターミネーター
おー+ターミネーター2→おー+T2→おーティーツー→凹凸
03.国土地理院のメッシュデータ→Look Around / Red Hot Chili Peppers
レッチリ→地理
04.映像を投影→ザブーン(波の音)
東映(映画のオープニングの波)→投影
05.首都高・主要一般道→曲目不明(クラシック)
06.山手線、中央・総武線→イエロー・センター・ライン / ゴダイゴ
センター・ライン→中央線
07.緑地→Don't Stop The Dance / Bryan Ferry
「ロキシー」ミュージック→緑地
08.地形クイズ→We Will Rock You / クイーン
クイーン→クイズ
09.正解賞品 陣内秀信「東京の空間人類学」→Crazy Crazy Nights / Kiss
クレイ「ジーナイ」ツ→陣内
10.武蔵野台地 淀橋台地→Two Of Us / ビートルズ
ツーオブアス→淀橋 ?
11.ラインナップは他にも→ブラック・サンド・ビーチ / 加山雄三とザ・ランチャーズ
意味不明 ビーチ→海岸線? ランチャーズ→ラインナップ?
12.縄文時代の海岸線→ハリー・ポッターの曲
呪文→縄文
13.業務連絡→いとしのレイラ / デレク&ザ・ドミノス+わたしの青い鳥 / 桜田淳子
レイラ+クックックックー→連絡
=======
【おまけ】空耳アワー
ロックン・ロール・ラヴ・レター / ベイ・シティ・ローラーズ 「最後の汁も飲める」
イン・ジ・イヴニング / レッド・ツェッペリン 「意味無え」
ボディ・ランゲージ / クイーン 「キミ いやぁ やっぱねえ どんたく」
今週は、「最新の微地形模型で味わう 高低差ファン待望! 東京凹凸ショー」。
ゲストは、とよた真帆、江川達也、堀部圭亮、菊地宏(建築家)、荒田哲史(南洋堂書店 店主)。
そういえば、ブラタモリの続編のウワサを聞きませんね…
01.東京の微地形模型→サーフィンUSA / ビーチ・ボーイズ
ビーチ・ボーイズ→微地形
02.最新の微地形模型で味わう 高低差ファン待望! 東京凹凸ショー→おー(歓声)+ターミネーター
おー+ターミネーター2→おー+T2→おーティーツー→凹凸
03.国土地理院のメッシュデータ→Look Around / Red Hot Chili Peppers
レッチリ→地理
04.映像を投影→ザブーン(波の音)
東映(映画のオープニングの波)→投影
05.首都高・主要一般道→曲目不明(クラシック)
06.山手線、中央・総武線→イエロー・センター・ライン / ゴダイゴ
センター・ライン→中央線
07.緑地→Don't Stop The Dance / Bryan Ferry
「ロキシー」ミュージック→緑地
08.地形クイズ→We Will Rock You / クイーン
クイーン→クイズ
09.正解賞品 陣内秀信「東京の空間人類学」→Crazy Crazy Nights / Kiss
クレイ「ジーナイ」ツ→陣内
10.武蔵野台地 淀橋台地→Two Of Us / ビートルズ
ツーオブアス→淀橋 ?
11.ラインナップは他にも→ブラック・サンド・ビーチ / 加山雄三とザ・ランチャーズ
意味不明 ビーチ→海岸線? ランチャーズ→ラインナップ?
12.縄文時代の海岸線→ハリー・ポッターの曲
呪文→縄文
13.業務連絡→いとしのレイラ / デレク&ザ・ドミノス+わたしの青い鳥 / 桜田淳子
レイラ+クックックックー→連絡
=======
【おまけ】空耳アワー
ロックン・ロール・ラヴ・レター / ベイ・シティ・ローラーズ 「最後の汁も飲める」
イン・ジ・イヴニング / レッド・ツェッペリン 「意味無え」
ボディ・ランゲージ / クイーン 「キミ いやぁ やっぱねえ どんたく」
- 関連記事
-
- タモリ倶楽部のBGM研究(2012/10/05放映) (2012/10/06)
- タモリ倶楽部のBGM研究(2012/09/028映) (2012/09/29)
- タモリ倶楽部のBGM研究(2012/09/21放映) (2012/09/22)
スポンサーサイト
5件のコメント
[C1303]
- 2012-09-29
- 編集
[C1313] こんにちは。
10.の「Two Of Us」は、映画『I am Sam アイアムサム』で印象的に流れていたので、
アイアムサムとムサシノが掛かってるのかなぁと考えましたが、、どうでしょうか。
アイアムサムとムサシノが掛かってるのかなぁと考えましたが、、どうでしょうか。
- 2012-10-26
- 編集
[C1315]
LIFEさん、コメントありがとうございます。
mixiのほうでもその映画のサントラではという指摘があったのですが、判断がつかず、保留にしておりました。良い解釈だと思います。
mixiのほうでもその映画のサントラではという指摘があったのですが、判断がつかず、保留にしておりました。良い解釈だと思います。
- 2012-10-26
- 編集
[C1351] 通りすがりさん
ショスタコーヴィチの交響曲第5番第4楽章!
すごくカッコ良くて大好きな曲なのに思い出せなくて、こちらのブログ&コメントでやっとわかりました!ありがとうございました!
すごくカッコ良くて大好きな曲なのに思い出せなくて、こちらのブログ&コメントでやっとわかりました!ありがとうございました!
- 2012-12-31
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://nyanc.blog76.fc2.com/tb.php/1761-3704f78a
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
ショスタコーヴィチの交響曲第5番第4楽章なので、「ショスタコー →首都高」でしょうか。
>11.ラインナップは他にも→ブラック・サンド・ビーチ / 加山雄三とザ・ランチャーズ
> 意味不明 ビーチ→海岸線? ランチャーズ→ラインナップ?
「ビーチ」には「”微地”形」もありそうです。