Entries
「タモリ倶楽部」のBGM・SEの解読です。タモリ倶楽部のBGMは全てダジャレとソラミミになっているらしいので、その謎を解読したいと思います。
今週は、「空耳アワード2015 後編」。
あっという間に終わってしまいました。
01.グランプリ決定→Ramblin Man / Allman Brothers Band+テケテケ(エレキギター)
ランブリン+テケテケ→グランプリ決定
02.審査員→Good Day Sunshine / ビートルズ
Sunshine→審査員
03.空耳アワード2015 後編→ソーレ(バレーボール)+ミーン(蝉)+ブクブク(泡)+ドン(太鼓)+コン(缶の音)
ソーレ+ミンミン+泡+ドン+コン→空耳アワード後編
04.ビートルズ部門→曲目不明+ブー(ブザー)+ガシャン(門)
ビートルズ不明。ブー+門→部門(以下、略)
2015/01/24追記
mixiにて、『あしたのジョー』の主題歌で、尾藤イサオ → ビートルズ、との指摘有り。
05.フレンチポップス部門→フレンズ / レベッカ
フレンズ→フレンチ
06.ジャズ部門→ジョーズのテーマ
ジョーズ→ジャズ
07.特別企画→トクトク(注ぐ音)+ベベン(三味線)+チュッ(キス)
トク+ベベン+チュッ→特別
08.ハマ・オカモト→U Can't Touch This / MCハマー
ハマー→ハマ
09.ディーヴァ部門→ムーン・リバー / オードリー・ヘップバーン
リバー→ディーヴァ
10.USロック部門その2→曲目不明
11.ゴールデン・ボールズ部門→さよなら人類 / たま
たま→ボールズ
12.グランプリ賞品→笙の音+ヒヒーン(馬)
笙+ヒヒーン→賞品
13.書き加えて→バーチャル・インサニティ / ジャミロクワイ
クワイ→加える
14.空耳土鍋のデコレーションの完成→ワーワー(歓声)
歓声→完成
15.投稿者の松葉さんおめでとうございます→ハイスクールはダンステリア / シンディ・ローパー
ハイスクール→登校→投稿
今週は、「空耳アワード2015 後編」。
あっという間に終わってしまいました。
01.グランプリ決定→Ramblin Man / Allman Brothers Band+テケテケ(エレキギター)
ランブリン+テケテケ→グランプリ決定
02.審査員→Good Day Sunshine / ビートルズ
Sunshine→審査員
03.空耳アワード2015 後編→ソーレ(バレーボール)+ミーン(蝉)+ブクブク(泡)+ドン(太鼓)+コン(缶の音)
ソーレ+ミンミン+泡+ドン+コン→空耳アワード後編
04.ビートルズ部門→曲目不明+ブー(ブザー)+ガシャン(門)
ビートルズ不明。ブー+門→部門(以下、略)
2015/01/24追記
mixiにて、『あしたのジョー』の主題歌で、尾藤イサオ → ビートルズ、との指摘有り。
05.フレンチポップス部門→フレンズ / レベッカ
フレンズ→フレンチ
06.ジャズ部門→ジョーズのテーマ
ジョーズ→ジャズ
07.特別企画→トクトク(注ぐ音)+ベベン(三味線)+チュッ(キス)
トク+ベベン+チュッ→特別
08.ハマ・オカモト→U Can't Touch This / MCハマー
ハマー→ハマ
09.ディーヴァ部門→ムーン・リバー / オードリー・ヘップバーン
リバー→ディーヴァ
10.USロック部門その2→曲目不明
11.ゴールデン・ボールズ部門→さよなら人類 / たま
たま→ボールズ
12.グランプリ賞品→笙の音+ヒヒーン(馬)
笙+ヒヒーン→賞品
13.書き加えて→バーチャル・インサニティ / ジャミロクワイ
クワイ→加える
14.空耳土鍋のデコレーションの完成→ワーワー(歓声)
歓声→完成
15.投稿者の松葉さんおめでとうございます→ハイスクールはダンステリア / シンディ・ローパー
ハイスクール→登校→投稿
- 関連記事
-
- タモリ倶楽部のBGM研究(2015/01/23放映) (2015/01/24)
- タモリ倶楽部のBGM研究(2015/01/16放映) (2015/01/17)
- タモリ倶楽部のBGM研究(2015/01/09放映) (2015/01/10)
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://nyanc.blog76.fc2.com/tb.php/1881-35e523ff
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)